ハロウィン

10月27日はてらこやの日でした。今日は新しくボランティア希望の方が参加してくださいました。ハロウィン用のお菓子を用意したのでみんなで食べました。来週は文化の日でてらこやはお休みです。

小学生は、それぞれ宿題や問題集などをやりました。勉強が終わったら、女子はカードゲームを、男子はパソコンのタイピングゲームをやっていました。

中学生は2次関数の勉強をしました。中学校の数学の中でも重要で難しい内容の一つですが、理屈がわかってしまえば関連する問題が次々にわかっていくので、是非とも理解してほしいです。

小学生がやっていたのは、コトバグラムというカードゲーム。同じ言葉でも、話す相手とシチュエーションで、話しやすかったり話しにくかったりするよね、というゲームです。カードをひいて、ランダムに話す相手と言葉が決まります。例えば”友達”に”遊ぼう”と言う時。親になった人が心の中で、現実でも架空でもいいのでシチュエーションを決めて、当てる側がその内容を知るために3つ質問をします。最後に、親になった人にとってその言葉は相手に言いやすいのか言いにくいのか、言葉の重さを4段階で当てます。初めのころは、質問を考えるのも苦労していたり、シチュエーションもマンネリ化していたりしていたのですが、段々と内容も膨らんできて自分が大人の女性設定になっていたり、性別が変わっていたり、質問のバリエーションも増えて物語の幅が出てきていました。友達設定も仲が良い友達なのか、喧嘩している友達なのか、状況によって言葉の重さが変わってくる。この疑似体験を子ども達は意識しているのかどうかは分かりませんが、とても楽しんでいるのがいいなぁと思いました。コトバグラム。このカードゲームなかなか奥が深いです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です