ごちゃ混ぜ

4月18日はてらこやの日でした。てらこやに参加希望の中学生と、ボランティア希望のお兄さんと、見学に来てくださった酒井さんのお友達?と、とても賑やかなてらこやになりました。

小学生は・・・と以前のように書けなくなっています。小学生が4人卒業してその時間帯が寂しくなるので、以前のように時間帯で小学生、中学生と別れていないためです。卒業して中学生として引き続きてらこやに来ている子たちは、以前と同じ5時30分に来て8時頃に帰っていきます。一緒に来ている小学生の子は同じ行動パターンをとっていますが、この子にとっては少し長すぎるようです。うーん、新学期が始まったばかりで学校の授業も本格的にスタートしておらず、なんとなく落ち着かない感じです。

ボランティア希望のお兄さんの目にはどう映ったでしょうか?学習支援を標榜してはいるものの、いわゆる「塾」とは明らかに違う形態に戸惑ったでしょうか?でもこれが本当の子どもの世界の縮図で、インクルーシブなのかも。

極力禁止事項は作らず、決まりや、やらなくてはいけないことも強制せずに、子どもの今を見てやってきたつもりのですが、この日は久しぶりにブレブレになりました。新中1が早い時間から来ていたのですが、中学生だから遅くまでいたいと8時過ぎまでいました。それは良いのですが、過ごし方がYouTubeをお友達と見たい。その子は家に帰るとYouTubeが見られないので、その子にとってはいいのかなぁとか、勉強はしたし居場所的にはありかなとか…モヤモヤしているうちに、みんなでトランプが始まり盛り上がっていました。トランプをしている姿は安心して見ていられる自分がいました。トランプなら許せるのか、YouTubeだからダメなのかモヤモヤしました。これからも禁止事項は作りたくないので、今後の過ごし方はしばらく様子を見ながら考えていきたいと思います。本格的に中学校生活が始まったら自然と形が定まっていきそうな気がします。やはりいつも通りに、子どもの見ている方向、行こうとしている方向に進んでいきたいと思いました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です