花火

7月28日はてらこやの日でした。そして、今度こそ花火。

小学生はいつも通り5時半にやってきました。花火の前は勉強しないことに決めていたようで、絵しりとり(?)をやっていました。なんだか整然と並んできれいだったので、写真に撮ってみました。一部の子は夏休みの宿題を少し進めていました。せっかくの勉強する機会なので、できるときに宿題をやってしまうのはいい考えだと思います。

小学生はみんなで一緒に移動して、中学生は花火の会場に直接集まることになっています。先週これなかった子は一週間ずれたおかげで出席できるようになりましたが、一方で具合が悪くなってこれなくなってしまった子がいました。参加できなかった子は本当に残念ですが、これからもイベントを考えたいと思いますので次回は参加できるとよいですね。人生の中で思い通りにならないことは度々起こるので、そのことはちゃんと悲しんで、そして気を取り直して新しい日々に向かって行ってもらいたいです。

さて、花火の方は一人一袋の手持ち花火と数個の噴出系花火で意外とボリュームがありました。打ち上げ花火とは気づかずに買ってしまったのが10個くらいあって、試しにひとつやってみましたが、公園の木に火の粉がかかりそうで、心配なのでそれ以上はやめました。みんな楽しめたかな?

今回はてらこやメンバーの兄弟、保護者の方も招待して一緒に花火を楽しみました。花火をしながら、てらこやでの様子をお母さんにお伝えしたり、お母さん同士お話しをしたりすることができてとても良い時間を過ごすことができました。「てらこや」は学習支援として活動を始めましたが、子どもたちのサードスペース(第三の居場所)でありたいなと思っています。そして子どもたちだけでなく、「てらこや」の活動で縁する方々にとってのサードスペースにもなれたら嬉しいです。こんな小さな居場所がいろんな所に出来て自由に緩く繋がれる社会を思い描きながら日々活動しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です