10月19日はてらこやの日でした。ハーモニーみどりに向かう金木犀の香りが漂う道すがら、夕焼けがとてもきれいでした。
小学生は全員出席、思い思いに宿題をやったり、問題集をやったりしていました。最近てらこやに来た子がUNO FLIPというカードゲームを持ってきてくれたので、何人かで遊びました。カードの両面に絵柄があって、フリップカードが出たら反対の面でゲームを続行します。他にパソコンでタイピングゲームをやっていた子もいました。
中学生も全員出席(一人ですが)、問題集を少し解きました。高校生は3人来てくれました。学校のテストの復習をしたり、因数分解の問題をやったりしました。そろそろ文化祭の時期ですね。そんな話題も出ていました。
学校で体積のテストがあるらしく、いつもより?勉強モードでした。テストが頑張るきっかけになるのも悪くはない、それで意欲が出る子もいなくはないのかもしれません。でも、本当は”わかりたい””やってみたい”が動機になれるといいなと思います。ですが、今の教育スタイルではそう思える子はごく一部で、なかなか難しいです。そして、今日も勉強した後は子どもたちのやりたい事をやりました。子どもをコントロールするのではなく、子どもが向いている方向にこちらの意図が一致する時、何かが起きます。