おはじき再挑戦

2月17日はてらこやの日でした。小学生は宿題や数独をやったあと、先週に続いておはじきをしました。今週はコインおはじきではなく、スタッフが買ってきてくれた本物のおはじきを使って再挑戦。以外とコントロールがむずかしいようですね。

中学生は学年末試験が終わったところでちょっと一息、という感じでしょうか?試験結果の見直しをしたり、神奈川県の公立高校入学試験の中からできそうなところをチャレンジしていました。

ニュースなどで、今行われている北京オリンピックでの日本人選手の動向が伝えられています。スポーツだから当然ですが、勝者・敗者が決まったり、点数で評価されたり、順位がついたりします。選手本人はその結果を受け止めて、喜んだり、悔んだり、悲しんだりします。メダルをとって悔しがる選手がいる一方、入賞さえしなくても自分の力を発揮できたことで満足できる選手もいるでしょう。メダルの色が同じでも、そのことの持つ意味は選手によって異なります。

私たち一般人も人生や普段の生活での試練や困難に直面した時にそれをどうとらえるかは本人次第ですよね。自分の身に起きた出来事がどういう意味を持ち、どう感じるかは、第三者が判断できることではないのです。そして、その困難を乗り越えるには、本人に寄り添い、安心させてくれる人が周りにいる環境が必要なのです。私たちの社会がそうなることを願います。

「てらこや」もお勉強だけでなく、集ったみんなにとって、大人も子供も、安心安全の場になれればと思っています。