6月20日はてらこやの日でした。平年ならとっくに梅雨入りしていると思うのですが今年はずいぶん遅いですね。雨が降らないのはいいですが、農作物にとってはそれも考え物です。
中学生の一部は中間テスト中で、この日は数学があったそうです。それとは関係ないかもしれませんが、何人かお休みの子がいます。テスト期間中の子は準備をする!といいつつ少し集中力たりないようです。
高校生はいつもの2人が来てくれました。先週一人の子にてらこやの前期分の参加費?を預かったのに、本人に指摘されるまで酒井さんに渡すのを忘れていました。すいません。てらこやに来る前までは覚えていたんですけど・・・。
プリンターのランプが点滅してコピーできなくなりました。エラーコードによると修理に出さないといけないみたいです。てらこやを始める時からずっと使っているそうで、そろそろ買い替えようということになりました。
提出物のワークがだいぶたまっていて、間に合わないと諦めていました。一つ一つやればいいと声をかけると、できるだけやる!と頑張り始めたのですが、すぐにトーンダウンしてしまいました。外発的動機づけと内発的動機づけがあります。人に言われたからやる、提出物を出さないと成績が悪くなるからやるは、外発的動機づけです。知識を得たい、学びたい、夢や希望をかなえたいからやるは内発的動機づけになります。外発的動機づけではやる気が起きなかったり、続かなっかたりします。やる気が出ないのにも、理由があります。私たちはその子の今の気持ちに寄り添って、一緒に「あ~でもない こ~でもない」と試行錯誤していきたいと思います。