お盆明け

8月21日はてらこやの日でした。先週はお盆休みだったので2週間ぶりのてらこやです。塾とスポーツで忙しくて久しぶりにきてくれた子もいました。

来週は学校が始まるそうで、みんな夏休みの最後の追い込み、って感じでした。宿題は結構終わっている子もいれば、もう少し頑張らないと終わりそうにない子もいました。昔みたいに8月いっぱいは夏休みというわけではないので、いつから新学期がはじまるのかあいまいな子もいて、気持ちの切り替えが難しそうです。それでも男の子はいつも通り、マイペースで体育館でバスケットをやりに行きました。

高校生はいつもの二人が来てくれて「今日試験だった」といっていました。こちらも昔とはだいぶ違いますね。大学受験の話などしてくれて新しい生活にわくわくしている気持ちと推薦とれるかドキドキしている気持ちが混ざり合っているようでした。心配しても結果は変わらないので、不安なことは考えるのはやめて今を精一杯生きてくれたらいいと思います。他にも一人同い年の子と、別の同級生のママが遊びに来てくれました。卒業しても来てくれてとてもうれしいです。

一度でも縁した子どもや親御さんが今来ていなくても、ふらっと顔を出してくれることがあります。そういうのが、何よりも嬉しいことです。ふと、思い出したときに「ちょっと行ってみようかな」と足を運べる、そんな気軽さを大事にしています。

なので、出欠を取ったり、来る時間や帰る時間を決めたりはしていません。決まっているのは、「毎週木曜日 17:30~20:30」ということだけ。その時間、そこに場所あって人がいる──それだけです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です