休み明けは試験

8月7日はてらこやの日でした。最近来てくれた姉弟は今日は初めて子ども食堂でお好み焼きを食べました。親の会に来てくださった方のお子さんはまだエネルギーが溜まっていないみたいで来るのが大変そうです。エネルギーがたまってきたらどうしたいか思えるようになってきます。お母様も焦らづにいてほしいです。一緒に見守っていきたいと思います。女の子たちは、夏休みの課題をやったり、夏休み明けの前期期末テストの過去問をやったりしました。男の子たちはスマホを見たり、みんなで小学生に繰り下がりの計算を教えていました。高校生も8月の終わりにテストがあるのでテスト対策をしていました。来週のてらこやはお盆休みです。

10月19日、いつもお世話になっている忠暘院さんで秋祭りがあります。今年は「てらこや」として初めて出店することになりました!まだメニューは決まっていませんが、食べ物とちょっとしたゲームをする予定です。ゲームの景品を割引券にしようかな…とか考え中す。

子どもたちにも準備から関わってもらえたら嬉しいなと思っています。まずは9月11日に作戦会議と試作を予定しています。初めてのことなのでどうなるかわかりませんが、「てらこや」らしく「楽しいを一番」に楽しめたらいいなと思っています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です