4月10日はてらこやの日でした。新学期になって最初のてらこやです。欠席の子が結構多くて少し寂しいてらこやでした。
小学生は・・・いなかった!6年生だった子はほとんど中学生になっていた!唯一の小学生はお休みでした。中学生は各自問題集などの勉強をしていました。中一の子は小学校の復習をしているようでした。新しい環境はどうかなぁ・・・みんな早く慣れるといいね。
高校生が久しぶりに来てくれました。まだ新学期は時待っていないようですが、春休みに旅行に行った話などしてくれました。早いものでこの子たちも3年生になり、高校生活最後の1年を迎えます。楽しい1年になるとよいですね。


先日、「てらこや」「不登校・行きしぶり親の会」「子どもごはん」の活動報告と、来年度の助成金申請を行ってきました。
10年間続けてきた「てらこや」も、活動の幅が徐々に広がってきたため、これまでいただいていた助成金よりも一段階上の金額を申請することにしました。
今年度もし増額していただけたら、助成金を活用して何かイベントができればと考えています。
無事に審査が通ることを願っています。